きそけい
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>きそけい
觀賞用として培養せらるる舶來の常綠灌木にして、高さ五六尺より丈餘に達す。葉は三個又は五個の小葉より成れる羽狀複葉にして、通常互生す。五月頃枝稍上に黄色の合瓣花を有限花序に排列し、芳香を發す。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る