ひつじぐさ
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>ひつじぐさ
沼澤中に生ずる宿根草にして、根莖は水底の泥中に在りて匍匐せず、葉は水面に浮かぶ。葉の形は廣卵狀圓形を呈し、全邊にして基脚深く缺刻す。七八月の候白色花を開き、水面に浮かびて美なり。其大さ一寸乃至一寸五分、朝開き午後閉づ。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る