おほいぬたで
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>おほいぬたで
稍水濕の原野に生ずる大形種にして、高三四尺に達す。葉は披針形にして尖鋭、側脈相接近して著しく、膜質の鞘部は、上緣殆ど平坦にして毛を有せず。夏秋の候梢上多く枝を分ち、紅色或は罕に白色の小花を長穂狀に綴り。稍下垂す。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る