つりがねにんじん
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>つりがねにんじん
原野に自生する宿根草にして、莖高さ三四尺に達し節毎に數葉を輪生す、葉形及び一節に生ずる葉數一定ならず、秋の初め稍上に六枚を分ちて、小き鐘狀花を綴る、其色淡紫色を常とす。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る