アリノトウグサ
トップページ>高知県の観光>植物図鑑>夏の野外植物>アリノトウグサ
(アリノトウグサ科)
山野に生えている多年生の草で,茎の下の方は地に寝ているが上の方は直立して高さ15〜20cmに及ぶ。葉は柄がなくて対生し,小さい卵形で縁には鈍い鋸歯がある。夏の顷,葉のつけねや茎の頂から穂を出して、やや褐色を帯びた淡黄色の小さい花をつける。がくは4片で
三角形であるが,花びらもまた長い橢円形で4片,がく片の3倍ぐらいの長さがある。雄しベは8本,花柱は 4本で,柱頭は細く裂けている。

夏の野外植物へ戻る