ミズタマソウ

トップページ高知県の観光植物図鑑夏の野外植物>ミズタマソウ

(アカバナ科)

山野の陰地に生えている多年生の草で,全休に細かい毛があり,茎の節の所はふくれて僅かに紅色を带び,高さ40〜70cmぐらいになる。葉には長い柄があって対生し,卵状の細長い形で先が尖り,緑にはまばらに小さい歯がある。夏の顷,茎の上の葉のもとや茎の頂に穂を出し,白い小さい花をつける。がくは2片,卵形をなし,花びらもまた2片でまるい形をしているが.先がニつに裂けている。果実は倒卵状の球形で4本の縦の溝があり,全面に白いかぎのような毛があって,そのようすが水滴のように見えるのでこの名を得た。

ミズタマソウ

夏の野外植物へ戻る