ハマビシ

トップページ高知県の観光植物図鑑夏の野外植物>ハマビシ

(ハマビシ科)

荒地や海辺の砂地などに生えている1年生の寝た草で,全体にあらい毛があり,20〜40 cmぐらいになる。葉は長さ7〜9cmになり,5〜7対の偶数羽状複葉で,小葉は長さ1cmばかりの橢円形ないし長い橢円形であ る。夏の頃,茎の頂に近い葉のもとに,葉より短い花梗を具えた小さい黄色の花を開く。がくは5片,花びらもまた5片である。雄しベは10本で、 5本短く5本長い。 花後小さい果実を結び,無毛或は有毛でとげを具え,ヒシの実の小さいものに似ている。

ハマビシ

夏の野外植物へ戻る