ヤブハギ

トップページ高知県の観光植物図鑑夏の野外植物>ヤブハギ

(マメ科)

木の陰などに生えている多年生の草で,高さ60~90cmになる。葉は長い柄を以て亙生し,特に茎の下部では数個集まっている。前種と同じように3枚の小葉から成り,小葉は尖った卵形ないし広い卵形,長さ5〜10cmで、裏面にまばらな毛がある。特に小葉の柄には著しい短毛がある。夏の頃,茎の上に長い穂を葉のつけねから 出して,小さい淡紅色の蝶形花をつける。さやは2節で細かい毛があり,着物などについて種子を散布することはヌスビトハギと同様であるが,茎の下部に数枚の葉が集まることと,小葉の幅が広いことなどで区別される。

ヤブハギ

夏の野外植物へ戻る