アマナ
トップページ>高知県の観光>植物図鑑>春の野外植物>アマナ
(ユリ科)
原野に生えている多年生の草で、地下には直径1.5cm内外の茎があり、地上の茎の高さ15~25cm位に達する。葉は2~3枚あって線形をなし、やわらかく、白っぽい緑色である。早春、葉の間からやわらかい花莖を出して、その上に1~2個の狭い鐘形で直径3cm位の白い花を開く。花被は6片で各片は狭く、白地に暗紫色のすじがある。雄蕊は6本で花被よりも短い。花は日光を受けて正しく開き、夕方には閉じる。地下の茎を食用にする。

春の野外植物へ戻る