ウマスゲ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>ウマスゲ

(カヤツリグサ科)

水辺に生えている多年生の草で、地下に根茎をひき、茎は高さ50~70cm位に達する。葉は細長で、幅5~8mm位である。4,5月頃、茎の上に雌雄2種の花穂を4~5個つける。上の方の1~2は雄で、長さ2~4cm位の線形をなし、下の方の3~4個は雌で長さ2~3cm位の長い楕円形で互に離れ、柄がないが、一番下の穂だけは短い柄がある。苞は葉と同じで穂より飛び出している。雌花のえいは暗黄色を帯びた尖った細長い卵形で、背は緑色を帯び、3本の脈がある。嚢果はえいの倍の長さで、3稜のある卵形をした円錐形で長いくちばしがあり、濃褐綠黄色を帯び、柱頭は3本である。

ウマスゲ

春の野外植物へ戻る