シハイスミレ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>シハイスミレ

(スミレ科)

丘の上や山麓などのやや陰地に生えている多年生の草で、高さ7~10cm位である。葉は長い柄を具えて根ぎわに生じ、細長い卵形或は細長い三角形で、先端はやや尖り、縁には低い鋸歯があり、表面にはしばしば白い斑があり、裏面は紫色を帯びている。托葉は細長で、縁にはまばらに腺毛がある。4月頃、葉の間から数本の花茎を出して、紅紫色の花を開く、がくは5裂し、裂片は細長い卵形である。花瓣は倒卵形で、下瓣にある距はやや彎曲した先の鈍い狭い筒形をなしている。花の後、毛のない橢円形の果実を結び、熟すると3殻に分かれて種子を散布する。

シハイスミレ

春の野外植物へ戻る