ナガバノタチツボスミレ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>ナガバノタチツボスミレ

(スミレ科)

多くは西日本の山地、原野などに生えている多年生の草で、茎は多くの枝を分けて、高さ20~30cmばかりになり、直立あるいは斜めに立ち、全体に毛がない。根から出る葉は長い柄を具えて先の鈍い広い卵形或はふつうの卵形で、縁には鈍い鋸歯がある。茎の葉は短い柄のある狭い卵形または広い披針形で先が尖り、托葉の縁は細く裂けている。春から初夏にかけて、葉のもとから長い花梗を出して、淡紫色の花をつける。がくは5裂し、花冠も5瓣、距は先のまるい円柱形である。

ナガバノタチツボスミレ

春の野外植物へ戻る