ナツトウダイ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>ナツトウダイ

(タカトウダイ科)

山野に生えている多年生の草で、高さ20~60cm内外に達し、全体に毛が無く黄緑色を帯びているのがふつうである。葉には柄がなく、長い橢円形或は長い橢円状へら形で、長さ3~6cmに及び、茎の頂に車輪のようにひろがった葉も同じ形であるが更に大きい。4,5月頃、茎の頂の葉の間から5或は稀に6本の梗を出し、毎頭に先の尖った三角形或は長い橢圓狀三角形の花葉をつけ、更に花葉中から先端が二つに分かれている2~3本の小梗を出して褐色の単性花をつける。総苞は倒円錐状鐘形をなし、裂片は卵形、縁に毛があり、新月形の褐色をした4個の腺体がある。果実は球形、全体から白い汁が出て、毒草の一つである。

ナツトウダイ

春の野外植物へ戻る