ミヤマカタバミ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>ミヤマカタバミ

(カタバミ科)

山中の樹陰に生えている多年生の小さい草で、根莖は横にはって小さいうろこが密生している。葉はすべて根から出て長い柄を具え、3小葉から成り、おのおのの小葉は三角状倒心臓形で、裏面には毛が密生している。晩春、初夏の頃、葉の間から高さ7~15cm位の花莖を出して、白色に淡紅色のすじのある直径2cm内外の花を開く、花冠は5瓣に分かれ、花瓣は先のまるい倒卵狀橢円形、がくの数倍の長さがある。果実は広い橢円形で毛がなく、熟すると5殻に割れて種子を飛ばす。

ミヤマカタバミ

春の野外植物へ戻る