レンゲソウ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>レンゲソウ

(マメ科)

たんぼやあぜみちに見られる2年生の草で、莖は地に臥してひろがり、長さ20cm~1m餘に達する。葉は羽狀複葉をなして互生し、小葉は3~5対、倒卵狀円形または倒卵形、頭がへこみ、ぎざぎざがない。托葉は広い楕円形で頭が出ている。4月から6月頃迄、葉のつけねから長い花梗を立てて、赤紫色の蝶形をした花を車のように開く。花がすむと長い楕円形のさやができる。中国の原産であるが、今では各地に野生化し、また水田の肥料として栽培されることもある。若葉は食用となる。一名ゲンゲ。

レンゲソウ

春の野外植物へ戻る