イヌナズナ
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
春の野外植物
>イヌナズナ
(アブラナ科)
原野、路傍の日当りのよい地に生えている2年生の草で、高さ10〜30cm餘に達し、全体に短い毛が密に生えている。葉に柄が無く、先の鈍い長い卵形で、縁にはまばらな歯があり、ねもとの葉は集まっているが、茎に出る葉は互生している。春日、茎の頂に花軸を出して、ナズナに似た黄色の小さい4瓣の花を総状花序につける。花の後には平たい橢円形で、毛の生えた果実を結ぶ。
春の野外植物へ戻る