やまとりかぶと

トップページ高知県の観光植物図鑑薬用・毒物植物図鑑>やまとりかぶと

ウマノアシガタ科

薬用植物第三表(有毒篇)

本邦山地に自生する高さ2-3尺の多年草。葉は長柄を有し、暗緑色掌狀2-3囘分裂をなし、円錐花序を頂生するが之は短形疎花で短毛を有す。花は大きく濃い碧色又は菫色、花形は兜狀をなす。本種に極めて酷似した植物は甚だ多く、この根は鳥頭又は附子と言って薬用とする事がある。本種の根は甚だ激烈なアコニチン及び其類似アルカロイドを含み、毒草として最も強毒の一である。而して消化器粘膜の刺戟及び炎症を起し、更に血中に入った時は神経中枢殊に呼吸中枢を麻痺し、又知覚神経及び運動神経にも作用する。中毒には胃洗滌をなし、後にタンニン酸服用又はアトロピンの皮下注射等をする。本屬の植物はアイヌ人が熊を捕るのに矢毒として用いた。

やまとりかぶと

植物図鑑へ戻る