あさがほ
トップページ>高知県の観光>植物図鑑>薬用・毒物植物図鑑>あさがほ
ヒルガホ科
薬用植物第二表
支那原産の1年生蔓草で、本邦にては園芸用に廣く栽培され入口に膾炙して居るものであるが、薬用に用いられるのは可成結實多き様に下等の品種が用いられ、種子の白い物と黒いものと2種ある。又Pharbitis
Nilの他にマルバアサガホPharbitis hispidaやアメリカアサガホPharbitis hede-raceaも同様に用いる事が出来る。薬用には此の種子を峻下剤として其の儘、又は粉末を酒精にて浸出した後酒精を除き牽牛子脂として用いる。

植物図鑑へ戻る