くぐがやつり
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>くぐがやつり
海邊に近き處に殊に多く自生する一年生草本にして、夏秋の候、叢葉間に莖を立つること五六寸乃至一尺、長き三枚の梢葉間に多數の長形なる小穂を簇生し、小穂は扁平にして、淡告Fを呈し、梢光澤を有す。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る