あさざ

トップページ高知県の観光植物図鑑牧野富太郎植物図鑑>あさざ

前者と産地を同じうする多年生の水草にして、根莖は水底にありて葉は水面に浮ぶ。葉は其形一見ジユンサイに似て一方に缺所を有する小判形を呈し、周緣少しく鈍齒を存じて稍波狀をなす。其色表面綠色にして、裏面は紫色を帶び、大さ一寸餘に至る。夏日葉腋に二三梗を抽き水上に花を開く。花冠は深黄色にして五裂し、裂片は其先端尖り、緣邊糸狀に細裂せり。

あさざ

高知の河川へ戻る  高知県の観光へ戻る 
植物図鑑へ戻る 四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る