ふろうさう

トップページ高知県の観光植物図鑑牧野富太郎植物図鑑>ふろうさう

山野路傍等に自生する多年生草本にして、全體地に臥し、直立すること少し。繁茂するときは、其莖四五尺の長さに達す。葉は對生にして長柄を有し、三乃至五個の掌狀に分裂し、葉面に紫黑色の班點あるを常とす。夏日葉腋に枝を出し。白色又は淡紅紫色の花を開く、五辧にして稍梅花に似たるを以て、又ウメズルの稱あり。花後長き蒴を結び、熟すれば堅に五裂して種子を散ず莖葉を乾かして痢病を治するに用ゆ。

ふろうさう

高知の河川へ戻る  高知県の観光へ戻る 
植物図鑑へ戻る 四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る