くるまばつくばねさう

トップページ高知県の観光植物図鑑牧野富太郎植物図鑑>くるまばつくばねさう

山地に自生する多年生草本にして、地下に横走せる結節狀の地下莖を有し、之より莖を抽出すること一尺許り、莖頂に通常八個の淡綠色を呈する被針形葉を輪生し、七月頃葉間に高さ二三寸の一梗を抽き、淡綠色の一花を開く。花は被針形の大なる四辧と、其間より垂下せる絲狀の四辧を有し、長形の葯を有する八雄蕊と、四本の花柱を有する一雌蕊を有する。一種ツクバネサウと稱するものは、全形之より稍小く、莖頭に輪生する四葉あるを異りとす。

くるまばつくばねさう

高知の河川へ戻る  高知県の観光へ戻る 
植物図鑑へ戻る 四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る