ヤマブキソウ

トップページ高知県の観光植物図鑑春の野外植物>ヤマブキソウ

(ケシ科)

山野の陰地に生えている多年生の草で、茎の高さは30cm内外に達する。根から出る葉には長い柄があって羽状複葉となり、小葉は先の鋭いしし形に似た卵形で、縁には不ぞろいのあらい鋸歯があり、しばしば1〜3裂片をなす。茎の葉も根から出る葉に似ているが、柄は短く、小葉は3或は5個である。4・5月頃、茎の頂に2・3の長い花梗を出し、直径3cm余のヤマブキに似た鮮黄色の花を開く。がくは2片で開花と同時に落ちる。花弁は4片で卵円形である。雄しべは多数あって、花後細い円柱形の果実を生ずる。

ヤマブキソウ

春の野外植物へ戻る