いぼたのき
トップページ
>
高知県の観光
>
植物図鑑
>
牧野富太郎植物図鑑
>いぼたのき
林野に自生する落葉灌木にして、高さ五六尺を常とす、葉は長楕圓形全邊にして、對生す、五六月頃枝稍上に白色小形の花を小圓錐花序に排列す。花後小果を結び楕圓形にして黑色なり、觀賞用として栽培す、小蟲の嶌めに樹皮上に生じたる水白色の粉狀物より蟲白蠟を採りて藥用及工業用に供す。
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
植物図鑑へ戻る
四国の観光へ戻る
牧野富太郎植物図鑑へ戻る